POTEMILY

新着情報

じゃがいもの魅力を伝える

❝ どういう生き方をしても、個性が光る人。

特別な時に会いたくなる人。

誰とでも仲良くできて、包容力のある人。

主役としても、脇役としても、魅力を出せる人。❞

じゃがいもの魅力を伝える

注目記事

ドイツとオランダへ、じゃがいも修行に行ってきた。

去年から宣言していた、ヨーロッパへの「芋修行」。   結局実現しないまま1年経ってしまったのですが、 ようやく行ってきました、芋修行!!!   1.修行の全行程 その期間、2週間!さすがにまるまる仕事を空けるわけにはいかなかったので、 仕事も持って、空から陸から、超リモート時差ワークしながらの旅でした。   2.修行計画 せっかくなので、有名な観光地とか美術館とかは全無視して、 Google Mapで「芋(Kartoffel)」と検索して出てきた場所を行先に決めました。   そしたら、出てくる、出てくる。   芋を看板に掲げたレストランの数々、 芋をテーマにした現代アート展、 じゃがいも専門店、じゃがいも市場、 芋の博物館まで!!!(笑)   [caption id="attachment_1850" align="aligncenter" width="660"] この世で一番しあわせをもたらす地図[/caption]   結局ほぼ毎日移動をはさみ、14日間で計13都市をまたにかける大旅行になりました。   3.旅の準備 これまでの「旅するポテサラ屋」活動の旅経験が生きたことは言うまでもなく… 飛行機 予約は比較サイトで無難な航路を選び、Booking.comを使いました。 航空会社はルフトハンザ。この選択がのちにこの旅にスリル感を加えてくれることは知る由もなく…   〈行き〉羽田~ミュンヘン(直行) 〈帰り〉ハンブルク~フランクフルト(乗り継ぎ)~羽田   円安のわりには航空券のお値段はお手頃で、往復・サーチャージ込 17万9,470円ナリ。   ホテル ポテミリーの旅では、Google Mapにある「ホテル」検索ボタンを使うことが多いです。   駅や目的地からの距離感がつかめるだけでなく、その時の最安値順で予約サイトを表示してくれるので、何個もサイトを見比べなくてストレスフリー。     今回はAgodaとAirbnbを駆使して、なるべくキッチンのある環境を確保しました。なぜって? 芋を茹でるためです。   SIM ポテミリーが前回欧州を訪ねたのは、十数年前の学生の頃。その時と圧倒的に違うのが携帯電話です。   当時はもちろんガラケーが主流で、1文字5円かかるショートメッセージでなるべく短く用事を済ませるか、ネット喫茶に入るしか、情報をやり取りする手段がありませんでした。道案内は紙の地図が頼り。地図見ながら歩くと(いろんな意味で)危ないので、目に焼き付くほど道順を覚え込んでから目的地に出発したものです。   [caption id="attachment_1851" align="aligncenter" width="660"] PixabayⒸ11417994[/caption]   今回は海外で使えるSIMカードを購入。現地に着くまで、本当に動作するのかドキドキしながらスマホに装着していきました。   Amazonなんかで2,000円前後で買えるよ。これで、日本で旅行する時と同じようにGoogle Mapを使ったり、タイムリーにSNSに投稿したりできる。でも、大都市だと大体のお店や駅にWiFiが飛んでるんで、あんまり大容量は必要なかったかもしれません。   ドイツ国内情報 日本領事館の「たびレジ」に登録しておくと、メールやLINEで旅先の現地情報を受け取れます。   [caption id="attachment_1852" align="aligncenter" width="660"] https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html より[/caption]   今回、(出発2日前に)登録した途端飛び込んできたのは、「ドイツ全土で大規模ストライキ」の情報…(笑)。 その中に、「ルフトハンザ航空」の文字…(笑)。   不安を抱えながらも、ひとまず出発へ。   持って行って良かったもの、使わなかったもの(修行用) 〈良かったもの〉タッパー。   [caption id="attachment_1854" align="aligncenter" width="660"] PixabayⒸyujun[/caption]   キッチン付きのホテルで作り過ぎたポテトサラダや、パン屋さんで買った食べかけのパンを入れておけば、移動中のおやつや翌日の朝ごはんになっちゃう!   〈使わなかったもの〉エプロン。 もしかしたら料理教室なんて参加しちゃうかもな~、という期待と共に持って行ったエプロンでしたが、移動と食事に忙しくてそんな時間はなかったのでした。   [caption id="attachment_1855" align="aligncenter" width="660"] 18世紀の芋料理レシピ本を朗読するわたくし[/caption]   修行レポートは、次回の記事から。

ミュンヘンで、人生の格言に出会った。

2月後半から2週間の「芋修行」。   修行レポートをつづるにあたり、「どこで何した」「何が美味しかった」といった普通の旅の記録はInstagramのストーリーズからでもご確認いただくとして、こちらのブログでは、芋から得た深い学びについてご紹介していきたいと思います。   1.ミュンヘン・ヴィクトゥアーリエン市場の芋 修行初日に向かったのは、ミュンヘン中央駅から徒歩でも行けるヴィクトゥアーリエン市場。     200年以上の歴史がある市場で、野菜や果物、ハーブティー、花、おみやげや日用品まで、修行初日だというのにたくさん買物してしまいそうになる危険なスポット。海が遠いので、魚はあんまりなかったけれど、ソーセージはたくさんありました。   個人的には、アラブ系の人がオリジナル調合したスパイスを何百種類も置いているスパイス屋さん、店主夫婦が自分で狩ってくるという鹿や猪などのジビエに特化したワイルドな肉屋さんなどが面白かったです。   2.じゃがいもも、いっぱいある もちろん、目当てはじゃがいも。 そして、じゃがいも専門小売という業態が可能なのがドイツである。日本でいえば、味噌屋、酒屋みたいなノリかなぁ。   [caption id="attachment_1869" align="aligncenter" width="660"] 女性名詞のじゃがいもには、「ラウラ」とか「ジークリンデ」とか、女の子の名前がつけてある。[/caption]   中でも若者に人気だというのが、写真のカスパー・プラウツ(Caspar Plautz)というお店。 じゃがいものバラ売りコーナーの横に昼間だけ開くカフェが併設されていて、クリエイティブな芋料理がいただける。     オープン前からすでに行列で、開店直前の店内からは試合開始前の野球部みたいな掛け声が聞こえてきた(カッコ内が日本語訳)。   「今日もみんな元気ですか!!」「ヤーヴォール!(エイ!)」   「お客様笑顔にしていきましょう!!!」「ヤーヴォール!(ウェイ!)」   「今日もがんばっていきまっしょーーー!!!!」 「ヤーヴォーーーール!(ッッシェーーーーイ!)」 ちょっと気後れして隣のお店をのぞいてみたのが、今回最初の学びを授かる精神と時の部屋になるとは。   3.人生の学び「芋なしには生きられない」 若くて元気なお兄さんたちのお店の隣に、「じゃがいも売ってます」「やってます」とだけ書かれた看板のある店がある。   この日は寒いからか、じゃがいもは全部店内にあるようで、一見外からは何の店だか分からない。 横にある小さな扉を押してみると、リンゴみたいなつややかなほっぺをしたおじさんがニコニコしていて、「どうぞ」という。   [caption id="attachment_1870" align="aligncenter" width="660"] ドイツには約240種類の芋があって、1種類ごとに300の農家がいるそう。1988年の継業当初から1つ1つの農家で毎年できの良い芋を厳選して仕入れている。プ、プロだ。芋のプロだ。[/caption]   私「あの、私、日本から芋修行に来ました」 おじさん「ようこそ!」 私「芋が好きで、ドイツ語を学びまして」 おじさん「すごいね!」 私「それくらい好きなんです」 おじさん「芋なしには生きられないよね」   そう!芋なしには生きられないのです。おじさんはこうも続けた。   Ein Leben ohne Kartoffeln ist möglich, aber sinnlos. じゃがいもなしの人生は可能だが、意味がない。   なんだかこれ、心に刺さるなぁと思い、帰国後に調べてみた。   そしたら実は、この言い回しは “ロリオー”という名で親しまれた戦後ドイツを代表するコメディ作家ヴィコ・フォン・ビュローの格言をもじったもので、もともとはこれである。   [caption id="attachment_1866" align="aligncenter" width="660"] パグなしの人生は可能だが、意味がない。—ロリオー『パグと人間』に収録の詩「意味がない(Sinnlos)」より[/caption]   なぜ「パグ」なのかも、色々深い意味があるらしい。 そしてさらにさかのぼれば、19世紀ドイツの哲学者・ニーチェにもこんな格言がある。   [caption id="attachment_1867" align="aligncenter" width="660"] 音楽がなければ、その人生は誤謬(ごびゅう)である。—F. ニーチェ『悲劇の誕生』より[/caption]   つまり何が言いたいかというと、ドイツでは何かモーレツなものに対する愛を表現する時、二重否定(~でなければ、~ない)をもって全力肯定するということだ。「○○なしには」の「○○」に自分の好きなものを当てはめて愛を表現することはよくあるようで、○○が馬鹿げていればいるほど、より哲学も深まりそうだ。   そんなこんなで、おじさんにお勧めしてもらった2キロの新じゃがを担ぎ、背中を押してもらったような気持ちになった。幸先の良い修行スタートなのでした。   あ、ちなみに「じゃがいもなしの人生は可能だが~」を表紙にしたノートがAmazonなどで入手できます。じゃがいも好きなあの人のプレゼントに最適、日記にしても、職場や学校で使ってもOKだそうです(笑)。  

新・芋のような人でありたい宣言

2023年も、芋のような人を目指したい。   どうも。芋好きポテミリーです。   去年の今頃、私は「芋のような人でありたい宣言」を行い、旅先で出会うシェアキッチンでポテトサラダをメインにした芋料理を提供する「旅するポテサラ屋」を始めました。旅するポテサラ屋は、ポテトサラダをきっかけに芋のポテンシャル(潜在力)を伝え、それを通じて人間もエンパワメントされる(元気になる)活動です。   どういう生き方をしても、個性が光る人。 特別な時に会いたくなる人。 誰とでも仲良くできて、包容力のある人。 主役としても、脇役としても、魅力を出せる人。   うそをつかない素朴さ。 見栄を張らない謙虚さ。 周りのせいにせず、愚痴を言わず、 自分のやるべき役割を全うするべく鍛錬をいとわない素直さと正直さ。   芋のような人でありたい宣言(2022.2.14 note記事より)   無限大の芋の可能性と、出会い。 おかげさまで、これまでに10拠点にてのべ約500名以上の人との出会い、180種類以上のポテトサラダを生み出すまでの活動に発展してきました。   活動拠点もさまざま。1ヶ月に1回、定期的に出店している横浜市白楽「Cafe酒 にゃらや」さんをはじめ、地元福井、北は秋田、南は大阪や兵庫まで、芋の魅力を伝えています。   [caption id="attachment_1679" align="aligncenter" width="495"] 白楽「にゃらや」さんにて。ポテミリーオリジナルTシャツも、もう少し暖かくなったら販売開始予定![/caption]   芋が人間を元気にする。 面白いのは、いつでもどこでも「芋にもこんなにたくさんの可能性があるなら、私も明日から頑張れる気がします!」と、若干芋に失礼であるものの、謎に元気づけられて帰っていく人が1人はいること。芋によるアハ体験と言ってもいいかもしれません。   [caption id="attachment_1680" align="aligncenter" width="660"] 最近はレシピが奇抜すぎて、常連さんの間で中身あてクイズみたいになる無限大のポテトサラダ[/caption]   個人の田舎暮らしを気ままに発信してきたInstagramも、去年の夏からポテサラ一色に。フォロワーさんも当初の3倍になり、Instagramを見てお店に来てくれる方もいたりして、とても励みになっています!   旅するポテサラ屋POTEMILY|Instagram     今年も芋のような人であるために。 2023年もますます芋の魅力を伝えていくべく、この目標を掲げます!   🥔 #365日のポテトサラダ 日めくりカレンダーを出版する 🥔月に1回、旅先で一期一会なポテサラ屋は引き続きやる 🥔今年は行くぞ、北海道 🥔めざせ、北ドイツでファームステイ 🥔マツコさんの知らないポテサラの世界を伝えたい   こといもよろしくお願いもす!

#365日のポテトサラダ 長い旅が、いったんひと区切り。

2024年7月9日。毎月10日に(勝手に)定めている「芋の日」を迎えるより早く、365日目のポテトサラダが完成しました!   [caption id="attachment_1983" align="aligncenter" width="474"] 毎月出店している横浜市白楽「にゃらや」さん直筆の「祝・365日」の文字で飾られた看板[/caption]   じゃがいもが好きで、そのポテンシャルと多様さを沢山の人に知っていただきたいと意気揚々と始めたこの企画。365日の道のりは、思っていたより大変でした。   100種類完成するごとに訪れるスランプでは、過去につくったポテサラを何度も作ってしまうという苦境を何度も味わいました。 「じゃがいもだけじゃなくて、里芋やさつまいもを使ったレシピも「ポテトサラダ」としてカウントしちゃおうかな・・・」そんな誘惑に惑わされたことも1度や2度ではありません。             この投稿をInstagramで見る                       Emiko-Emily Karakawa(@potemilysalad)がシェアした投稿   月に1回は日本のどこかへ出かける。それだけ決めて、毎回旅先の郷土料理や特産物の勉強を重ねた日々。 誰かの体調や気分、季節に合った食材を使いたくなり、今年初めからは薬膳料理も学び始めました。   2年とちょっと、777日。全51回の出店は、全国25拠点に及びます。   「これは・・・ポテサラ?」 「素材の研究がなってない」 「せっかく面白い活動をしているんだから、しっかり探究した方が良い」   料理がものすごく得意というわけではない私に、それとなく、または時には厳しく感想をくださったお客さま。   まったく初対面なのに、「ポテサラ好きです!楽しみにしてます!」と、旅先での集客を快く手伝ってくれた出店先のオーナーさま。日常的にコミュニティをつむぎ、大切にコミュニケーションされているからこそ、ポテサラ屋という非日常が存在できているということを、心からありがたく感じています。   [caption id="attachment_1985" align="aligncenter" width="660"] 兵庫県豊岡市「とゞ兵」にて。ほとんど縁のない土地で「いもフライTシャツ」は買出し先や道端でコミュニケーションのきっかけに。[/caption]   「新じゃがが取れたよ!」と、芋を送ってくれる仲間は全国各地に。今年もたくさんの美味しい芋が届いています。 近年の異常気象の中、高温や湿気に弱いじゃがいもの生産を地道に支えてくれている生産者の皆さんには、頭が上がりません。       昔からの友人もはじめましての方も、ポテサラを間に置いて、旅先の思い出や発見、インスピレーションをシェアする関係性。「ポテサラの人」と呼ばれ、「きょうは何のポテサラ?」と訊かれて始まる会話の悦び。   この活動を通して得たものは計り知れません。 まずはこれまで奇想天外なポテトサラダを食べてくださった皆さまに、感謝の気持ちを。ありがとう。   そしてこれからも、新たな歴史の一歩へ一緒に踏み出しましょう! 注目の #365日目のポテトサラダ のレシピは、次投稿にて。     2024年7月10日 ポテミリーかく

9/15(日)・16(月・祝)は横浜市白楽でポテサラ屋

にゃらや③周年、めでたい9月のポテサラ屋       ポテサラ屋の活動の第一歩を応援してくれ、いつも軽やかに、楽しそうにお酒を飲んでいる横浜市・白楽のにゃらやさん。早いことにもう3周年だそうで、3連休の週末をお借りして、ポテサラでお祝いしちゃいます!   出店詳細 日時:2024年9月15日(日)15:00-22:30 / 16日(月・祝)7:30-11:00 場所:Cafe 酒 にゃらや(神奈川県横浜市白楽)   メニュー(15日夜) 🥔3種のポテサラ…3種盛600円 / 1種300円 🌱ベーコンときゅうりのバターポテトサラダ(#11) 🌱ケニアのポテサラ(#175) 🌱望郷のポテサラ(#300)   🥔冷たいおつまみ…各300円 🌱へしこの長芋包み 🌱なすとなしのわさび煮 🌱ヤーコンときのこのおひたし   🥔温かいおそうざい…各600円 🌱茶碗蒸しのとろろがけ 🌱正統派肉じゃが 🌱シーフードのホワイトカレー   👕いもフライTシャツ…各3,500円   メニュー(10日朝) 🥔薬膳朝ごはん or モーニングカレー…900円 ☕季節に合わせた薬膳茶つき   メニューは仕入れ状況により変更になる場合があります。   にゃらコイン(2,000円=7枚)使えます。 皆さまのお越しをお待ちしております。 Cafe 酒「にゃらや」 神奈川県横浜市神奈川区白幡町1020 WEBサイト ・ Instagram  

ABOUT

【旅するポテサラ屋POTEMILY】は”じゃがいもの魅力を伝える”をコンセプトに活動しております。
じゃがいも好きのオーナーが世界中のじゃがいも料理やご当地の品種、手軽な調理法を皆様にお届けいたします。
豆知識やポップアップの開催情報の発信、じゃがいもグッズの通販なども行っておりますので是非お気軽に御覧ください。
詳しくはこちら